弓ヶ浜水産 ニッスイグループ

加工事業

弓ヶ浜水産加工工場

当社では、養殖から加工まで本社工場にて一貫した管理で行っています。
これにより、より新鮮な状態での加工を可能にしており、良質な食品を提供しております。

工場概要

工場.jpg 銀ザケの養殖を中心に行っている弓ヶ浜水産では、2015(平成27)年4月15日に新たな加工施設となる本社工場の稼働を開始しました。
また、本社工場の稼働に伴い、養殖から加工までを一貫管理する「境港サーモン」の生産体制も構築されました。

ニッスイはこれまで宮城県の女川など三陸地域を拠点に銀ザケの養殖を行ってきましたが、2011(平成23)年3月の東日本大震災によって、壊滅的な被害を受けました。
再建も厳しい中、鳥取県からの招聘(しょうへい)があったこともあって、新たな銀ザケ養殖の候補地として境港市が選ばれました。

境港市に面する美保湾は、三陸より海水温が高く、銀ザケを養殖する冬から春にかけての水温が、魚の成長を促すのに最適な海域でした。
また、県内にそびえる名峰・大山の麓に湧き出る豊富な伏流水は水温が安定しており、銀ザケの孵化場、淡水養殖場を設置するのにも最適な地域だったこともあり、ここ境港市に新たに本社工場が建設されました。

鮮ギンザケライン

フィッシュポンプ.jpg 本社工場内は原料処理場、生食加工室、包装室、梱包室に区分けされています。
鮮ギンザケラインとなる「境港サーモン」の加工ラインは生食用フィレと冷凍ドレスの2ラインで行われており、1日当たり最大2万尾(約40トン)の銀ザケの処理が可能で、3~6月の銀ザケの水揚げ期間には約2,000トンまで処理できます。
 
 
海上の出荷用生け簀からフィッシュポンプを使ってダイレクトに工場に送ることで、魚にかかるストレスを減らすことができ、より元気な状態で活〆できるようになりました。
原料処理から梱包まで一貫工程を構築しているため、銀ザケを加工場に搬入してから箱詰めまで、最短10分を切る速さで処理が可能です。
このスピードが「境港サーモン」の鮮度と美味しさを保つ秘訣となっています。

採用情報
共和水産株式会社 共和産業株式会社 ニッスイ 山津水産株式会社
弓ヶ浜水産
〒684-0046 鳥取県境港市竹内団地205
TEL:0859-30-2721 FAX:0859-30-2731